DMR-BXT3000 No.4 パナソニックから届いた交換用HDDはWD20EURX-14T0FY0

本日予定通り、パナソニックから交換用のHDDが届きました。

f:id:ukki0309:20141001155128j:plain

WDのAV-GPシリーズらしいです。今回はじめて、このシリーズの存在を知りました。

ビデオ録画向けWesternDigitalの3.5インチHDD「WD AV-GP」の大容量モデルが発売に! - アキバ総研

ATAストリーミングコマンドセットではなく、互換性がある「SilkStream」機能を搭載しているそうです。

 

パナソニックの部品番号としては、SUCV0022HDKT。

f:id:ukki0309:20141001155945j:plain

 

出張料は、営業所からの距離や時間で異なると思います。

f:id:ukki0309:20141001155222j:plain

 

サービスマンの方がした作業としては、サービスモードで入り、

HDDが本当に壊れているかをチェック。

サービスモードへ入るためには、価格.comに書いてあったように、「リモコンの5+9+赤を長押し」みたいでした。その後、どのメニューから操作かは分かりませんでしたが、チェック内容はHDDの診断のみでした。

異常となることを確認したあとで、持ってきたHDDと交換。

前面パネルも外して交換されていました。

交換後、フォーマットをして、同じくサービスモードで入り、

HDDが故障していないかを確認。液晶にOKと表示。

故障しているHDDの場合は、すぐに異常表示となります。(異常があった時点で止まるような感じです)正常な場合は結構時間がかかってからOKと表示されました。

作業開始から作業終了まで30分程度でした。 

 

本機は他社のレコーダーとは異なりHDDのシリアル番号を記録のようなことはないので、基本的には交換してフォーマットしたら完了ですね。

 

交換したHDDの保障期間は3ヶ月。こちらから聞いたので答えてくれました。私が先に聞いただけで、最後に言うことになっていたかもしれませんが。3ヶ月保障という書面のようなものはなし。

他の箇所が壊れた場合は、当然別料金。

 

今回担当して頂いたサービスマンの方は、同機種の修理は2台目とのことでした。 

 

正しい交換方法は前面パネルを外す必要があったのですね。

自分で何度もやっているうちに、こんなに傷つけてしまいました。

f:id:ukki0309:20141001155050j:plain

 

交換して頂いたHDDはマスターとして保存しておきたいので、テプラでシールを貼りました。

このHDDには本機で認識させるためのパナソニック固有のデータが書き込まれているため、市販されている新品と交換しただけでは正常に動作しません。

今後、HDDが壊れた場合は、このディスクからクローンを作成して、交換すればHDDの故障で悩まされることはなくなります。

f:id:ukki0309:20141001155647j:plain

 

現在、「DT01ABA200VBOX」へクローン作成中。

その後、「WD20EFRX」へクローンも予定。

結果はクローン後、記入します。

 

2014/10/01 21:14追記

「DT01ABA200VBOX」へのクローンが完了。所要時間約5時間。

本機に取り付けて起動してもエラー画面表示されずフォーマットも無事完了。
現在6番組同時録画中。

現在、「WD20EFRX」へクローンを作成中。

 

ちなみに、今回はHDD換装後エラーが出ませんでしたが、新しいHDDの箱のなかに説明書が入っていました。

換装後はエラーが出るのが普通のようです。「HDDの異常検出」の画面が表示された場合はスキップ後、フォーマットする必要があると書かれていました。

f:id:ukki0309:20141001214242j:plain

↑追記ここまで

 

2014/10/02 PM06:54追記

「WD20EFRX」へのクローンが終わり、換装後、「HDDの異常検出」となったので説明書に従い、エラーをスキップ後、フォーマットして無事動作中。現在6番組同時録画で10時間経過して、問題なし。

 

換装後、「HDDの異常検出」のエラーが出る場合と出ない場合の差は不明。

↑追記ここまで