T100HA-WHITE No.22 ワイヤレスディスプレイに接続する

Windows8.1以降(T100HAのWindows10も)、OS標準でワイヤレスディスプレイ(Miracast)に対応となり、外部モニターに無線で接続できるようになりました。
本機(T100HA)については、ASUS公式のスペック表など対応の有無については記載をみつけることが出来ませんでしたので、実際に確認してみました。
Miracastに対応したTVを持っていませんので、 EZCastというデバイスを使って検証しました。
結論を先に書きますと、本機でも問題なく利用可能です。
実際の接続方法や注意事項を記載しておきます。これから利用しようと思っている方の参考になればと思います。

 

電源を供給するためのUSBケーブルと受信のためのケーブルともに、約45cmです。

f:id:ukki0309:20160131080740j:plain

 

EZCastの設定をするためには、専用アプリが必要になります。
専用アプリは付属しませんので、マニュアルに記載されている公式URLからダウンロードする必要があります。

EZCast-App Download

ダウンロードするためにはログインする必要があります。
ログインにはメールアドレスとパスワードの登録が必要です・・・・・

 

専用アプリを使うことでのみ本機の設定が変更となりますので、最初だけアプリが必須となります。

設定が終わりましたらアプリは不要なので、アンインストールしてもよいです。
利用方法はアプリを起動したあと、本機に対してルーターと同じような感覚で本機に割り当てられているSSIDに接続するようになります。
その状態でのインターネットの利用はどうなるかというと、
本機をルーターに接続するための設定を行うことで可能となります。
本機が中継器の役割を行うことになります。
PC→EZCast→ルーター→インターネット
という接続になります。
これは、アプリを使っている時だけの話で、Miracastの時は、通常通り
PC→ルーター→インターネット
で問題ありません。
アプリを利用すると、Miracast以外にいろいろ利用できるようです。
右下の「設定」から設定変更を行います。
Miracastを使う場合は左下の「EZmirror」を押してMiracastの待ち受け画面にすることが可能ですが、接続のたびにアプリを起動するのはナンセンスなので後ほどアプリを不要にする設定を行います。
左上の「ミラーオフ」はアプリ経由でのミラーリングを行います。Miracastに対応していないOSなどでも使えます。

f:id:ukki0309:20160131085402j:plain

 

設定時はPC側に操作用のカーソルが表示されます。
マウスでクリックでもいいし、キーボードの上下左右やESCキーなどキーボードのみの操作も可能です。

f:id:ukki0309:20160117193638j:plain

 

最初に行うことは、デバイスのファームの更新のためにインターネットに接続します。
設定画面のインターネットを選択してパソコンでルーターに接続する感覚で、ルーターSSIDとパスワードを入力します。

 

真ん中の「Default Mode」でEZCast起動時(USBから電源を供給したとき)のモードを設定できます。
ここで、Miracastの120秒間の待ち受け状態にしておきます。
これを設定することで専用ソフトで切り替えしないでも、Miracastを利用することが出来るようになります。

 

Miracastの待ち受け画面です。

f:id:ukki0309:20160116200757j:plain

 

Miracast接続するためには、
アクションセンター→接続→検索されたアダプターをクリック→ドライバーが自動インストール。
最初はドライバーのインストールに時間がかかるためか、接続失敗となりました。
設定→デバイス→接続中のデバイスでプロジェクターを一度削除。
再度、アクションセンターから接続で正常に接続出来ました。
pinコードの入力は不要でした。

 

本機の場合はアクションセンターのかわりに、「fn+f8→ワイヤレスディスプレイに接続する」でも同じです。

 

接続後は通常時(HDMIの有線)と同様に、複製以外に拡張モードなども利用出来ます。

 

注意事項

EZCastは2.4Gにしか対応していませんので、Miracastで接続する場合は、2.4Gで無線接続をしておくか、無線を切っておく(無効ではなく接続を切る)必要があります。
接続後は、無線を5Gに切り替えても利用出来ますが、5G(ルーターとのやりとり)と2.4G(EZCastとのダイレクト接続)両方を行うことになり、レスポンスが極端に低下します。
2.4Gのみで利用しなければ、使い物になりません。画面がガビガビになります。
5Gを使いたい場合は対応した製品を購入する必要があります。
EZCastの場合は、EZCast5Gという製品があるようです。

 

TVがMiracastに対応している場合は問題ないと思いますが、EZCast等のデバイスを利用する場合はWindows対応が謳われている製品にする。
例えばFire TV StickはMiracast対応ですが、Windowsでの接続は今のところ出来なさそうです。

価格.com - 『Fire TV StickのMiracast機能は使えない』 ワイヤレスディスプレイアダプタのクチコミ掲示板

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon Fire TVのディスプレイミラーリングを使用する

 

Miracastを利用するための、まとめ

WindowsのMiracastに対応したTVもしくはデバイスを利用する
・デバイスの設定はMiracastの待ち受けに設定しておく
・対応している周波数で接続する
・接続は、アクションセンター→接続→検索されたアダプターをクリック