ホームシアター No.7 必要になる細々したもの(ケーブル、金具、リモコン)

ケーブルは事前に何m必要かを計測しておく必要があります。
タコ糸などを事前に通して、距離を計測すると良いと思います。
以下は、我が家での必要mで記載しています。

 

スピーカーケーブル

7.1ch用にスピーカーケーブル7本、ウーファー用に1本必要となります。
スピーカー7つ分、10m*4,6m*3,合計58mあれば十分だと思います。

私は結構高価なものを購入しましたが、安価なもので十分だったと後悔しています。
30mを2セット買えば足りますね。

Amazonベーシック 16ゲージ スピーカーケーブル 約30メートル

私はウーファー用に、ベルデンの15mを購入しましたが、正直ピンケーブル(赤白黄のケーブル)と比べても差が分かりませんでした。

フジパーツ オーディオケーブル 2ピン-2ピン 15m FVC-321E

 

バナナプラグ

バナナプラグの使用は、好みで・・・・
なくても接続出来ますので。
ケーブル7本、1本のケーブルに4個使用、合計で28個必要ですね。24本入りを2個買っておけば足りますね。

Amazonベーシック バナナプラグ 24k金メッキ 24本入り

 

スピーカー金具

サラウンドスピーカー用に4個。
規格でねじ2個。間隔が6cmと、大体統一されています。
2個セットのものを2セット買えばよいです。

ASG-10

 

HDMIケーブル

10mを2本。1本はアンプとプロジェクター。1本はPCとプロジェクター。

HDM100-886SV

 

赤外線 リモコン 延長

これは、本当に助かっています。
最初は、スクリーンの裏にAVアンプへのリモコン操作を、自作のアルミ箔を加工したものに反射させて使っていましたが、専用のものに変更しました。
赤外線の分配を3台まで出来る優れものです。
受信部を壁に取り付けて、1台はアンプの受光部に貼り付けて使っています。
これは絶対に買った方がよいです。

Hanwha 汎用 赤外線 リモコンベンダー UMA-IRB01 [赤外線 リモコン 延長]

 f:id:ukki0309:20141228172238j:plain

f:id:ukki0309:20141228172303j:plain

LANでHDMIを延長

私は利用していませんが、アンプからプロジェクターまでのHDMI信号をLAN線に載せることが可能です。
先行配管が細くてもLAN線を通して対応することが出来ます。

ハイビジョンHDMI延長器 最長30m ピグテイル型 【Ex30mD】日本語取説付き

 

先行配管のついでにLAN線

先行配管をひくついでにLAN線も引くと思いますが、CAT6も値段が下がってきたので、今からはCAT6にしておいてもよいと思います。
とりあえず、100m買って置けば足りるでしょう。安定性で、より線ではなく単線の方にしておいた方がよいと思います。(少なくとも先行配管の中に入れるものだけでも)
我が家はCAT5eの単線100mと、より線100mを必要に応じて使い分けています。まだ結構残っています・・・・・

LD-CT6/BU100/RS

 

工具としては、かしめ工具、 皮むき、コネクタ、テスター。
皮むきがあると効率が格段に上がります。今までなしでやっていましたが、購入後は、もっと早く買っておけばよかったと思いました。

テスターはあまりにも安物を買うと壊れてしまうことがあります。ある程度信頼できそうなものを買いましょう。
LD-RCTEST/Uは10年以上は使っていると思いますが、ノントラブルです。
テスターで分離できないものがあるとは思えませんが、かならず分離できることは確認しましょう。先行配管に通した後、コネクタを取り付けてテストするので、分離出来ないと計測出来ません。

コネクタは、より線用と単線用、もしくは両方対応のものがあります。
より線用は、より線に指す。単線用は単線を挟み込むように作られています。必ず目的にあったコネクタを利用しましょう。間違っても、使えるには使えますが・・・・・

コネクタはロードバー付にすると、取り付けが容易になります。最初は100個程度の購入でよいと思います。
大量に作るときにロードバー付、少しの時はロードバーなし(値段を抑える)と使い分けしてもよいです。

LAN線をいつでも好きな長さに作れますので、工具類は持っておくと非常に便利です。

ELECOM LD-KKTR RJ45コネクタ用かしめ工具
サンワサプライ LAN-TL9 外皮むき工具 

サンワサプライ カテゴリ6RJ-45コネクタ(単線用) ADT-6RJ-100  

ELECOM リモート対応ケーブルテスタ LD-RCTEST/U ¥ 7,654

照明

照明のスイッチはリモコンに変更しておきます。先行配管の工事と一緒にやってもらっておけばよいです。
視聴以外はリモコンがほとんどだと思いますが、照明もリモコンにしておくことで、すべての操作が座ったままで出来るようになります。
これは必須です。

パナソニック WTC56219W

 

リモコン

機器が増えるとリモコンの数が増えてしまいます。安価でお勧めな学習リモコンがあります。
我が家では2部屋でこれを使っています。
予備もあわせると3台持っています。
シアタールームでは、アンプ、スクリーン、プロジェクター、照明、TVなどを、これ一台に集約しています。
このリモコンは必須です。
音量ボタンを押したままで、音量があがらない場合(連打をしないといけない状態)は、学習するときに記憶させるリモコンの音量ボタンを長時間押して記録させて下さい。
これで、連打しないでも押しっぱなしで音量調整可能です。これ、結構知らない人がいて、使い物にならないと怒る人がいるんですよね。

Hanwha / マクロ機能付き 汎用 学習リモコン 46キーX6=276キーの登録が可能な汎用リモコン UMA-PLRM02 [ボタン日本語表記]