Raspberry Pi

Raspberry Pi No.14 HDDケースの省電力対応

前回、未使用時にスピンダウンすることには成功しましたが、その後消費電力をチェックしていると、スピンダウン後30分で、ケース自体の消費電力があがることが判明。 「/var/log/syslog」の内容を確認すると、「raspberrypi kernel: [ 1862.318658] usb 1-…

Raspberry Pi No.13 HDDのスピンダウンに再チャレンジ

前回、HDDのスピンダウンにhdparmの「-S」オプションが効かなかったため、あきらめていましたが、別のアプローチで再チャレンジしました。 hdparmのインストール sudo apt-get -y install hdparm 強制スピンダウンが効くかどうか確認(私の環境ではsda2で…

Raspberry Pi No.12 NASとして利用(NTFSでフォーマットしたHDDを共有する)

Raspberry PiにNTFSでフォーマットしたHDDを接続してNASとして利用する場合の覚書 WindowsのNTFSでフォーマットしたHDDを使用出来るように「ntfs-3g」をインストール sudo apt-get -y install ntfs-3g sambaをインストール sudo apt-get -y install samba…

Raspberry Pi No.11 Raspbian上にXBMCをインストール

rootになります su - パッケージの登録 echo "deb http://archive.mene.za.net/raspbian wheezy contrib" > /etc/apt/sources.list.d/mene.list 鍵の登録 apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-key 5243CDED パッケージリストのアップデート…

Raspberry Pi No.10 CFZ-6010SとCFZ-6010Lを比較、電気代も計算

予定より早くCFZ-6010Lが本日到着。メール便にしては早く届きました(8/30注文で9/2着)メール便は、早く届く時と遅い時の差がありますね。CFZ-6010S同様、固定用ネジセット付です。 雨が降って室温が昨日より少しだけ低い(27度前後)ため、CFZ-6010Sで再…

Raspberry Pi No.9 ファン交換でCPU温度を33度に

本日、60mm角厚さ10mmのファン(CFZ-6010S)が到着しました。さっそく5V駆動と温度を確認します。前回4cmファンでは、ちょん押しが必要でしたが、今回は・・・・・ キターーーーー自力で回転しましたよー 条件は前回と同じ。たまたま回転数も同じなので、違…

Raspberry Pi No.8 設置方法

とりあえず暫定で設置することにしました。 設置するにあたり100均で手ごろのものがないか見ましたが、奥行きの長いものしか在庫がなく、やむなく157円(158円だったかも)の小さめの網を購入しました。 100均なんだから100円にしてよ・・・…

Raspberry Pi No.7 CPU温度を38度に

いろいろな条件で温度測定してみました。条件は、 負荷をまったくかけない状態(X Windowとsambaが起動している程度) 室温は27~28度 設定を変更してから30分経過後(温度が安定したはず)に、約1分間隔で5回計測しての最小値~最大値 温度測定はca…

Raspberry Pi No.6 OSインストール

初期セットアップから、インストール後の設定まで、アシマネさんのブログが詳しいので、一通りみておくとよいです。とても役に立ちました。 補足事項だけ書いておきます。 Raspberry PiのダウンロードサイトからNOOBSをダウンロードします。8/29時点では「NO…

Raspberry Pi No.5 配線

Raspberry Piは、1つのUSBポートが供給可能なのは140mAらしいので、バスパワーHUBで複数の機器を接続するのは不安定になる要因だと思うのでやめておいた方がよさそうです。Windowsのデバイスマネージャーでキーボードやマウスの電源を確認してみます…

Raspberry Pi No.4 備忘録

Raspberry Piに、いろいろ設定するにあたっての備忘録です。 このページは時々更新します。 Tera Teamの設定 ssh(Tera Team)で「Delete」キーが正常に機能しないので修正 メニューの「設定」→「キーボード」 「DELを送信するキー」のチェックボックスをオフ…

Raspberry Pi No.3 モニター

Raspberry Piのモニター出力はコンポジットもありますが、画質が悪いのでHDMI端子があるモニターを使用することにします。 今あるHDMIのものとしては32インチのTV2台、23インチモニター1台、プロジェクター。普段は、コタツ上のWindowsノートパソコンで設定…

Raspberry Pi No.2 ケース

専用のケースも売られているようですが、本体が入っているケースにはボードを固定するための溝があります。この溝に載せることで左右のブレはほとんど心配する必要はありません。上下には簡単に動いてしまいますが・・・・あらかじめ設置可能な溝をつけてい…

Raspberry Pi No.1 購入

今日からブログはじめました。よろしくお願いします。 最初の記事は、Raspberry Pi から。 しばらくは、Raspberry Pi の記事が続くと思います。 まずは購入したものを紹介。 本体,モニター,ファン,ヒートシンク HDMIケーブル(5本),HDMIとDVIの変換コネクタ(…